〒486-0966 愛知県春日井市上ノ町1-170-1 (カスガイシ カミノチョウ)
名鉄味美駅から、徒歩約12分 駐車場:2台あり
※土曜日も診療します
※祝日は診療します(日曜以外)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ★ | ● | ● | ─ |
14:30~19:00 | ● | ● | ● | ★ | ● | ● | ─ |
★木曜日は隔週の診療です
足底腱膜炎|春日井の接骨院・整体なら【からだ工房meguri接骨院】
【足底腱膜炎とは】
足底腱膜という足の裏にある膜状の健が炎症を起こし、痛くなる疾患です。
【足底腱膜の役割】
・足底腱膜は、アーチ状になっている足の土踏まずを支える役割があります。
・足への衝撃を和らげるクッションの働きもあります。
・吸収した衝撃を利用し、蹴り出すエネルギーとして活用する役割があります。
足底腱膜に過剰なストレスが加わると、足底腱膜と骨の付着部で炎症がおこる➡︎
・歩行時、走行時の衝撃が吸収されにくくなる。
・蹴り出すときの力のバランスが悪くなる。
・歩く・走るなどの動作がしにくくなる。
・痛みが出る。
足底腱膜炎の原因と病態
・陸上競技・球技などのスポーツ
・長時間歩き続けること
・立ち続けること
繰り返し衝撃を足裏に与えることで、足底筋膜や筋肉は固くなり、足底腱膜炎になります。
②靴を替えた、又は合っていない
・靴が自分の足に合っていない
・かかとが固定されていない
・クッション性がない
足底腱膜に負担がかかると、痛みが出やすいです。
・アーチが高い
・扁平足
足底に不均等なストレスがかかるため、足底腱膜に負担がかかります。
足の裏にタコが出来ている人は注意が必要です。
④ふくらはぎやアキレス腱など筋肉が硬い
ふくらはぎやアキレス腱など、筋肉が硬いと足の踏み返しの際に足底腱膜に負担がかかります。
⑤疲労の蓄積や加齢
・足に負担がかかるスポーツ
・足に負担がかかる仕事
疲労から筋肉が固くなり足底腱膜炎になることがあります。
毎日適切なストレッチやマッサージなどのケアを行わないと、症状をより助長することがあります。
アスファルトなど地面が固い場所での運動やスポーツは、常に強い衝撃が足の裏に加わります。
足底腱膜が硬くなり炎症を起こしやすいです。
歩き方が原因で、足底腱膜炎になることもあります。
足底腱膜炎は、春日井の接骨院・整体【からだ工房meguri接骨院】へ。
足底腱膜炎の強い痛みは、的確な治療で根本から治します。
姿勢指導、歩行指導、運動指導も対応いたします。
女性院長です。
からだ工房meguri接骨院は、根本の原因を明確にして、治す治療を行います。
以下の患者様は、是非当院の施術を受けてください!
・本気で体の痛みを治したい方
(治療は二人三脚で行うものです。全力で治療を行うため、本気の患者様ほど必ず治療効果があります!)
・姿勢指導、運動指導を受けたい方
・体のゆがみを治したい方(骨盤のゆがみ)
・姿勢を治したい方(猫背、ストレートネック)
・痛みが治った後のメンテナンスをご希望の方
自費治療は、クレジットカードがご利用いただけます。
※営業はお断りします
受付時間 | 9:00~12:30、14:30~19:00 ※予約のお電話は、21時迄つながります。 |
---|
休診日 | 日曜日・隔週の木曜日 |
---|
当院は、予約優先制です。
来院前に、お電話をください。
お電話でのお問合せ・予約
※感染症対策のため、清潔なタオル(治療時に使用します)をご持参下さい。
※靴下を着用して下さいます様お願い申し上げます。
※休診日のお電話は、後ほど折り返し致します。
<受付時間>
9:00~12:30、14:30~19:00
※予約のお電話は、21時迄つながります。
予約優先制です。
来院前に、お電話を下さい。
<休診日>
日曜日・隔週の木曜日
(日曜以外の祝日は診療します)
※お問い合わせを、メールにて受け付けております。
お気軽にご連絡ください。
土曜日も診療します。
祝日も診療します。
〒486-0966
愛知県春日井市上ノ町1-170-1
(カスガイシ カミノチョウ)
名鉄味美駅から、徒歩約12分
駐車場:2台あり
9:00~12:30、14:30~19:00
※予約のお電話は、21時迄つながります。
日曜日・隔週の木曜日
(日曜以外の祝日は診療)
※当院は予約優先制です。
来院前に、お電話をください。