〒486-0966 愛知県春日井市上ノ町1-170-1 (カスガイシ カミノチョウ)
名鉄味美駅から、徒歩約12分 駐車場:2台あり
※土曜日も診療します
※祝日は診療します(日曜以外)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ★ | ● | ● | ─ |
14:30~19:00 | ● | ● | ● | ★ | ● | ● | ─ |
★木曜日は隔週の診療です
腰椎変性すべり症|春日井の接骨院・整体なら【からだ工房meguri接骨院】
【腰椎変性すべり症の症状】
腰椎変性すべり症では、腰部脊柱管狭窄性と同じような症状が出ます。
・間欠性跛行
(短い距離なら歩けるが、立ったり・歩いたりしているとお尻や太ももが痛くなり、歩けなくなる。少ししゃがんで休めば楽になり、また歩ける。)
・腰の痛みが比較的少ない
・全く腰の痛みがない場合もある
【腰椎変性すべり症の原因と病態】
腰椎には馬尾神経を入れた硬膜管が通っている孔があり、これを脊柱管といいます。
すべり症では、腰椎がずれることにより脊柱管が狭くなり、馬尾神経や神経根が圧迫されて症状が出ます。
【腰椎変性すべり症の診断】
診断は医師が行います。
腰椎の「ずれ」についてはX線(レントゲン)検査で診断します。
腰椎を前後に曲げた状態での撮影で、より明確に診断がつきます。
MRIによって神経の圧迫の程度がわかります。
第4腰椎が前方(図の左側)へ移動している
第4と第5腰椎の間で硬膜管が圧迫されている
一般的な腰痛予防
・腹筋を常に意識して使う
・腰の痛みが出た時には腰を動かしてストレッチする
※すべり症に関しては効果のはっきりした予防が残念ですがありません。
お薬や腰椎の牽引・温熱、硬膜外注射などを行っても症状が改善せず、歩行や立位の保持が制限されて日常生活に支障が出てくれば手術的治療を検討します。
手術は「ずれ」や「動き」の程度によって、神経の圧迫を取るだけの場合と、固定術を行う場合があります。
【からだ工房meguri接骨院の腰椎変性すべり症の治療】
背中、腰、お尻の筋肉を丁寧に緩めます。
※真上から押すと腰椎が、更に前へ滑るため絶対禁止です。
背骨のキワの靭帯を、背骨がたわまない様に丁寧に緩めます。
すべり症は、腰を反らせる姿勢をすると症状が悪化します。(うつ伏せで、読書をするなど)
日常生活での注意点、筋トレなどをお伝えします。
背中や腰、お尻の筋肉の張りを的確な治療方法でとり、疲れをためないということが重要になります。
痛みにより長時間立てない方も、治療によりずいぶん楽になります。
腰椎変性すべり症は春日井の接骨院・整体【からだ工房meguri接骨院】へ。
腰椎変性すべり症、ぎっくり腰、ヘルニアなどの強い痛み、足のしびれも、的確な治療で根本から治します。
姿勢指導、運動指導も対応いたします。
女性院長です。
からだ工房meguri接骨院は、根本の原因を明確にして、治す治療を行います。
以下の患者様は、是非当院の施術を受けてください!
・本気で体の痛みを治したい方
(治療は二人三脚で行うものです。全力で治療を行うため、本気の患者様ほど必ず治療効果があります!)
・姿勢指導、運動指導を受けたい方
・体のゆがみを治したい方(骨盤のゆがみ)
・姿勢を治したい方(猫背、ストレートネック)
・痛みが治った後のメンテナンスをご希望の方
自費治療は、クレジットカードがご利用いただけます。
※営業はお断りします
受付時間 | 9:00~12:30、14:30~19:00 ※予約のお電話は、21時迄つながります。 |
---|
休診日 | 日曜日・隔週の木曜日 |
---|
当院は、予約優先制です。
来院前に、お電話をください。
お電話でのお問合せ・予約
※感染症対策のため、清潔なタオル(治療時に使用します)をご持参下さい。
※靴下を着用して下さいます様お願い申し上げます。
※休診日のお電話は、後ほど折り返し致します。
<受付時間>
9:00~12:30、14:30~19:00
※予約のお電話は、21時迄つながります。
予約優先制です。
来院前に、お電話を下さい。
<休診日>
日曜日・隔週の木曜日
(日曜以外の祝日は診療します)
※お問い合わせを、メールにて受け付けております。
お気軽にご連絡ください。
土曜日も診療します。
祝日も診療します。
〒486-0966
愛知県春日井市上ノ町1-170-1
(カスガイシ カミノチョウ)
名鉄味美駅から、徒歩約12分
駐車場:2台あり
9:00~12:30、14:30~19:00
※予約のお電話は、21時迄つながります。
日曜日・隔週の木曜日
(日曜以外の祝日は診療)
※当院は予約優先制です。
来院前に、お電話をください。