〒486-0966 愛知県春日井市上ノ町1-170-1 (カスガイシ カミノチョウ)
名鉄味美駅から、徒歩約12分 駐車場:2台あり
※土曜日も診療します
※祝日は診療します(日曜以外)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ★ | ● | ● | ─ |
14:30~19:00 | ● | ● | ● | ★ | ● | ● | ─ |
★木曜日は隔週の診療です
足底腱膜炎|春日井の接骨院なら【からだ工房meguri接骨院】
【足の裏の痛みの好発部位】
【足底腱膜炎の疼痛好発部位】
・踵の前方(足底腱膜の起始ぶ)
・中央部(土踏まず)
・足の指の付け根
【足底腱膜炎の特徴的な動作・症状】
・歩くとかかと~足底が痛い
・歩行時間や距離が長いと痛みが増強する
・足の裏を圧迫すると痛い
・夕方になると痛みが強くなる
・運動後や運動した翌日が痛い
・朝起床時の歩き始めに痛い
・長時間座った状態から、急に歩くと痛い
・階段昇降で痛い
・つま先立ちをすると痛い
症状が一度発症すると患部への負担が常にかかるため、痛みの軽減が難しく治りにくい状態もあります。
的確な治療とリハビリ・筋トレにより、改善します。
【足底腱膜炎の検査】
①触診
足底の圧痛、腫れや痛みの部位などを確認します。
②レントゲン検査
・腱の炎症のため、レントゲン検査では骨に異常がないことが多いです。
・繰り返し足底腱膜が踵の付着部を引っ張るストレスがかかっているため、棘(踵骨棘)が出来る方がいます。踵骨棘は、レントゲンにうつります。
棘(踵骨棘)は足底腱膜にストレスがかかっていることを意味します。
※骨の変形や他の疾患との鑑別するためには必要な検査です。
③超音波検査
足底腱膜の腫れや肥厚、炎症などの有無を確認します。
④MRI検査
精密に炎症の程度や範囲、腱の損傷程度などを確認できます。
足底腱膜炎の治療
①保存療法
足底腱膜炎は保存的療法が基本です。
・ストレッチ
・筋力トレーニングを行う運動療法
・薬物療法(薬、湿布)
・装具療法(インソール)
痛みが強い場合は、スポーツを一時的に中止します。
靴を柔らかいクッション性のあるものにすると、軽減することが多いです。
②理学療法
【足底腱膜炎の原因】
①足底腱膜へのストレスがかかる動作や姿勢
②筋力など機能低下
が多いため、理学療法が有効です。
・ストレッチ
・筋力トレーニング
・体の使い方の指導
機能の改善をしながら、悪い癖を直していきます。
③薬物療法
・非ステロイド性消炎鎮痛剤(NSAIDs=ロキソニンなど)
・湿布
④装具療法
・インソール
・パッド
使用により、足底アーチへの負担を減らし、体重を支えやすい環境を作ります。
痛みが強い場合は直接治療薬を注射しますが、一時的に症状を改善させるだけで、根本的な原因を取り除いた訳ではありません。
注射後に痛みが引いている状況でリハビリを行い症状を改善を目指します。
ステロイド注射を繰り返し行うことは組織をもろくし、結果症状を悪化させる可能性あります。
保存療法を行っても痛みの改善が見られない場合は、手術の検討も必要となる可能性があります。
【足底腱膜炎のエクササイズ・筋トレ】
※効果あります
・ボールでの足底マッサージ
ゴルフボールで足底の筋肉をほぐします。
・タオルギャザー
足の指の筋トレです。
足の指が上手に使える様になると、足の裏に負担がかからない歩行ができるため、足底腱膜炎の改善と予防になります。
※歩行指導、日常生活での注意点をお伝えいたします。
指の筋トレ:タオルギャザー
【からだ工房meguri接骨院の足底腱膜炎の治療】
問診により足底腱膜炎の原因となる環境や靴など、変更や改善が可能なことがあればお伝えして、早期に症状をなくしていきます。
(問診時に確認すること➡職業、職場の床の種類、靴、趣味、習慣になっている運動など)
治療は、
・足底腱膜をしっかりと緩めます。
・ふくらはぎ、膝の裏、太ももの緊張を丁寧にとります。
・足首が固い場合は、足底腱膜炎の悪化になるため足首の可動域を広げます。
・足裏の痛みをかばう歩き方になると、足関節が狭くなるため、筋肉をゆるませた後に矯正します。
・歩行指導をいたします。
(足の指を使い正しい歩行ができると、足底腱膜炎に負担がかからないようになります。)
・日常生活での注意点、自宅でできるストレッチや簡単な運動をお伝えします。
ストレッチ・運動は施術後の良い状態を長持ちさせ、維持できるようになるため、とても重要です。
的確な治療により、足底腱膜炎による痛みを早くとり、再発を防ぐための体をつくります。
足底腱膜炎は、春日井の接骨院【からだ工房meguri接骨院】へ。
足底腱膜炎の強い痛みは、的確な治療で根本から治します。
姿勢指導、歩行指導、運動指導も対応いたします。
女性院長です。
からだ工房meguri接骨院は、根本の原因を明確にして、治す治療を行います。
以下の患者様は、是非当院の施術を受けてください!
・本気で体の痛みを治したい方
(治療は二人三脚で行うものです。全力で治療を行うため、本気の患者様ほど必ず治療効果があります!)
・姿勢指導、運動指導を受けたい方
・体のゆがみを治したい方(骨盤のゆがみ)
・姿勢を治したい方(猫背、ストレートネック)
・痛みが治った後のメンテナンスをご希望の方
自費治療は、クレジットカードがご利用いただけます。
※営業はお断りします
受付時間 | 9:00~12:30、14:30~19:00 ※予約のお電話は、21時迄つながります。 |
---|
休診日 | 日曜日・隔週の木曜日 |
---|
当院は、予約優先制です。
来院前に、お電話をください。
お電話でのお問合せ・予約
※感染症対策のため、清潔なタオル(治療時に使用します)をご持参下さい。
※靴下を着用して下さいます様お願い申し上げます。
※休診日のお電話は、後ほど折り返し致します。
<受付時間>
9:00~12:30、14:30~19:00
※予約のお電話は、21時迄つながります。
予約優先制です。
来院前に、お電話を下さい。
<休診日>
日曜日・隔週の木曜日
(日曜以外の祝日は診療します)
※お問い合わせを、メールにて受け付けております。
お気軽にご連絡ください。
土曜日も診療します。
祝日も診療します。
〒486-0966
愛知県春日井市上ノ町1-170-1
(カスガイシ カミノチョウ)
名鉄味美駅から、徒歩約12分
駐車場:2台あり
9:00~12:30、14:30~19:00
※予約のお電話は、21時迄つながります。
日曜日・隔週の木曜日
(日曜以外の祝日は診療)
※当院は予約優先制です。
来院前に、お電話をください。