〒486-0966 愛知県春日井市上ノ町1-170-1 (カスガイシ カミノチョウ)
名鉄味美駅から、徒歩約12分 駐車場:2台あり
※土曜日も診療します
※祝日は診療します(日曜以外)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ★ | ● | ● | ─ |
14:30~19:00 | ● | ● | ● | ★ | ● | ● | ─ |
★木曜日は隔週の診療です
足首捻挫|春日井の接骨院・整体なら【からだ工房meguri接骨院】
足関節(足首)捻挫の多くは、足関節を内側に捻って生じます。
足首の外側の靭帯(前距腓靱帯)の損傷が多いです。
・外くるぶし(外果)の前や下に痛みがある。
・外くるぶし周辺が腫れる。
・外くるぶし周辺が熱っぽい。
・外くるぶしの前や下を押さえると、痛みがある。
・歩くと痛い。
・体重をがかかると痛い。
【原因と病態】
スポーツ中や、歩いてる時、段差などでつまずいた時など、足首をねじり生じることが多いです。
捻挫とは、関節にかかる外力により無理な運動が生じ、関節を支えている靭帯や関節包が損傷することです。
足関節では前距腓靱帯が損傷されることが最も多いです。
靭帯の損傷程度によって、捻挫の程度を三つに分けています。
①1度捻挫 : 靭帯が伸びる程度の損傷
②2度捻挫 : 靭帯の一部が切れるもの
③3度捻挫 : 靭帯が完全に切れるもの
【診断】
足首をひねったという訴えがあり、外くるぶし(外果)の前や下に圧痛(押すと痛む)があり、腫れがあれば、診断がつきます。
X線(レントゲン)写真で、骨折の有無を確認します。
靱帯損傷が高度の場合には、ストレスをかけてX線写真を撮影します。
【予防と治療】
1度捻挫と2度捻挫では、RICE処置が大切です。
RICE処置とは、
・安静
・アイシング(冷やす)
・包帯やテーピングで固定して圧迫
・足を上げる(腫れ予防で、足を高くあげておく)
3度捻挫では、RICE処置をおこない、さらに2~3週間の固定をすることがあります。
また稀に、不安定性の強いものには、手術をおこなうこともあります。
捻挫により、足首の靭帯損傷した部位は押さえて強い痛みがあるため、その部位は触らずに、周りの筋肉や靭帯を丁寧に緩めます。
靭帯損傷をした周辺は固まり、足首の動きに影響します。
そのため、捻挫して固まる前に丁寧に緩ませると、強い痛みが出にくいです。
慎重に緩めた後に、足首の関節が狭くなっているため矯正をして、足首の関節のつまりをとります。
矯正をする事で、関節の内圧が下がり痛みが楽になります。
また歩いた時に骨がぶつかり痛いという症状が、軽減します。
捻挫後の治療開始が遅れると筋肉や靭帯が固まり、足首の矯正が困難になります。
矯正ができないと、捻挫の痛みと歩行時の違和感が残ります。
また足首が固まるため、つまずいて捻挫をしやすくなります。
捻挫後は、早めに治療すると痛みが早く治ります。
足首捻挫は、春日井の接骨院・整体【からだ工房meguri接骨院】へ。
足首捻挫の強い痛みは、的確な治療で根本から治します。
姿勢指導、歩行指導、運動指導も対応いたします。
女性院長です。
※営業はお断りします
受付時間 | 9:00~12:30、14:30~19:00 ※予約のお電話は、21時迄つながります。 |
---|
休診日 | 日曜日・隔週の木曜日 |
---|
当院は、予約優先制です。
来院前に、お電話をください。
お電話でのお問合せ・予約
※感染症対策のため、清潔なタオル(治療時に使用します)をご持参下さい。
※靴下を着用して下さいます様お願い申し上げます。
※休診日のお電話は、後ほど折り返し致します。
<受付時間>
9:00~12:30、14:30~19:00
※予約のお電話は、21時迄つながります。
予約優先制です。
来院前に、お電話を下さい。
<休診日>
日曜日・隔週の木曜日
(日曜以外の祝日は診療します)
※お問い合わせを、メールにて受け付けております。
お気軽にご連絡ください。
土曜日も診療します。
祝日も診療します。
〒486-0966
愛知県春日井市上ノ町1-170-1
(カスガイシ カミノチョウ)
名鉄味美駅から、徒歩約12分
駐車場:2台あり
9:00~12:30、14:30~19:00
※予約のお電話は、21時迄つながります。
日曜日・隔週の木曜日
(日曜以外の祝日は診療)
※当院は予約優先制です。
来院前に、お電話をください。