〒486-0966 愛知県春日井市上ノ町1-170-1 (カスガイシ カミノチョウ)
名鉄味美駅から、徒歩約12分  駐車場:2台あり

※2026年から日曜、祝日も全日診療します。
祝日も診療します

  日祝
9:00~12:30
14:30~19:00

★木曜日は隔週の診療です

お気軽にお問合せ・ご相談ください

080-3671-9577

ご予約・お問合せ専用

営業は、お断りします

大腿骨頭壊死

大腿骨頭壊死|春日井の接骨院・整体なら【からだ工房meguri接骨院】

大腿骨頭壊死とは

大腿骨頭壊死とは、人体で一番大きな球状の関節である股関節を構成する大腿骨頭の一部に血が通わなくなり、骨組織が死んでしまった状態を指します。
発生(壊死が起こった状態。無症候性のものも含む)と発症(壊死部分が潰れ痛みが生じた状態)を区別して扱います。
 
膠原病の合併症として発生するケースが多いと報告されています。
また、ステロイドやアルコール摂取なども発生の危険因子であると考えられています。
一方、発症の危険因子としては体重のかかる部分に占める壊死した骨の割合が大きい方が潰れやすいことが指摘されています。
大腿骨頭壊死を発症すると、大腿骨頭が潰れることと関連して股関節の痛みを自覚するようになります。
実際に壊死が発生してから症状が出現するまでには時間差があることも知られており、数か月から数年のタイムラグがあることもあります。
 
大腿骨頭壊死では、保存的な治療に加えて手術による治療が行われることがあります。
基本的には股関節を温存することを第一に考えますが、症状や重症度に応じては人工物にて股関節を置き換える手術療法をとることもあります。

大腿骨頭壊死の原因

大腿骨の一部分である大腿骨頭は、股関節を形成する部位としてとても重要な役割を果たしています。

股関節を構成するもうひとつの大切な骨は、骨盤を構成する骨のひとつである「寛骨(かんこつ)」であり、寛骨には「臼蓋(きゅうがい)」と呼ばれる部分が存在しています。
大腿骨頭は丸みを帯びた形状をしている一方、臼蓋はくぼみとなっています。
丸みを持つ大腿骨頭が、寛骨のくぼみである臼蓋にはまり込むことで股関節は形成されています。

大腿骨頭壊死では、大腿骨頭への血流が十分量通わなくなり骨組織が死んでしまいます。
大腿骨頭壊死を発症すると、大腿骨頭の正常な丸みが変形を来たし、正常な股関節としての機能を果たせなくなります。

大腿骨頭壊死は血流障害から発生する病気ですが、いくつかの危険因子がこれまでに指摘されています。
大腿骨頭壊死の危険因子としては、ステロイドの服用が挙げられます。
ステロイドは膠原病や白血病など、数多くの病気で使用されることのある重要な薬剤で、1日40㎎以上服用し続けるとリスクが上昇するという研究結果があります。
膠原病のなかでも特に大腿骨頭壊死と関連性が深いのは、全身性エリテマトーデス(SLE)です。
15歳以上のSLEの患者さんにおいて、大腿骨頭壊死の発生数が急増することがわかっています。

その他に大腿骨頭壊死の原因として、アルコールの過剰摂取、年齢、性別男性が女性よりも発生しやすい)、凝固異常などが考えられています。
また、遺伝子異常との関連性も推定されています。

 

大腿骨頭壊死の症状

大腿骨頭壊死は、大腿骨頭の壊死が生じる段階では明らかな症状はありません
壊死が生じてから大腿骨に対しての負荷がかかるにつれて、数か月から数年の時間経過とともに大腿骨頭が潰れていきます
大腿骨頭が潰れると、股関節の痛みが生じるようになります。
この痛みは、関節を内側にひねる動作をすると痛みが増強することが特徴です。
また、大腿骨頭壊死の症状は、股関節痛以外にも腰、膝、おしりなどの痛みも生じることがあります。

大腿骨頭壊死の検査・診断

大腿骨頭壊死の診断は、レントゲン写真やMRI検査、シンチグラム(下記に説明があります)といった画像検査が主体になります。
レントゲン写真では大腿骨頭が潰れている状況を確認することができます。
しかしながら、大腿骨頭の壊死が生じてから実際に大腿骨頭が潰れるまでには時間差があります。
したがって、レントゲン写真だけでは病初期において大腿骨頭壊死を診断することは困難です。

一方MRI検査では、大腿骨頭が潰れるという見た目の変化を生じる前段階、すなわち壊死を起こしている状況においても画像的な変化をキャッチすることが可能です。
ステロイド治療期間中には常に大腿骨頭壊死の危険性が伴うことが知られています。
こうしたハイリスク患者さんを対象としてMRIを行うことで、自覚症状が出現する前においてもより早期の段階から大腿骨頭壊死を検出することが可能です。

シンチグラムとは

シンチグラフィとは、放射性医薬品(ガンマ線という放射線を出す薬)を静脈注射やカプセルで飲むことにより、体内に取り込まれた部分から放出されるガンマ線を専用の装置で体外から計測することによって薬の分布を画像化する検査方法です。

使用される薬剤によって撮像の方法や撮像範囲、体内のどの臓器に集まり、どのような機能を反映するかが異なっており、様々な病気の診断に用いられています。

例えば、骨に集まる薬剤(99mTc-MDPや99mTc-H-MDP)を用いた検査は骨シンチグラフィ(骨シンチ)と呼ばれ以下の画像のような全身の骨に薬剤が集まっている様子が画像に現れています。
X線撮影検査やCT検査と比較して位置・形態情報に劣るものの、シンチ検査でしか得られない機能・代謝情報などを得ることができます。

シンチグラムの画像

大腿骨頭壊死の治療

大腿骨頭壊死では、保存的療法と手術療法が存在しますが、病状の進行度や症状などに応じて治療方針が決定されます。

壊死範囲がごく小さい場合や大腿骨頭壊死の自然経過が悪くないと判断される場合、保存的な治療で様子をみます。
保存的な治療では、体重を過度に増やさない、杖の使用、長距離歩行の制限、重いものを持ち上げることを禁止するなどの指導が行われます。
疼痛に対しては、消炎鎮痛剤が使用されます。

 

大腿骨頭壊死の手術療法としては、自分自身の股関節を温存する方法と、人工物で股関節を置き換える方法に大きく分けることができます。
股関節は、自分自身の体重を支える重要な関節です。
壊死の部分に体重がかかると大腿骨頭の潰れが進行しますので、自分自身の股関節を温存する手術方法では、健常な部分に体重負荷がかかるように移動させることを目的とします。

こうした対処が行えないほど大腿骨の変形が生じている場合、人工物を用いて股関節の置換を行います。
股関節を人工物に置き換えるため、耐久性に限界があり、将来的に再手術が必要となる可能性があります。
そのため、人工股関節置換術の適応は慎重に検討します。

春日井の接骨院・整体なら【からだ工房meguri接骨院】へ。

首・肩の治療が専門です。

頭痛、腰痛も的確な治療で根本から治します。

姿勢指導、運動指導も対応いたします。

女性院長です。

からだ工房meguri接骨院は、根本の原因を明確にして、治す治療を行います。

以下の患者様は、是非当院の施術を受けてください!

 

本気体の痛みを治したい方

(治療は二人三脚で行うものです。全力で治療を行うため、本気の患者様ほど必ず治療効果があります!)

・姿勢指導、運動指導を受けたい方

・体のゆがみを治したい方(骨盤のゆがみ)

・姿勢を治したい方(猫背、ストレートネック)

痛みが治った後のメンテナンスをご希望の方

お電話でのお問合せはこちら

080-3671-9577

自費治療は、クレジットカードがご利用いただけます。

気になる症状は?

ここでは当院の患者さまの症例をご紹介いたします。

寝違え・首の痛み

当院は、首・肩の治療が専門です。
『朝起きてから、首が痛い。』
『痛みで首を動かせない。』など、寝違えの症状はもちろん、ストレートネックの治療もいたします。

肩こり

当院は、首・肩の治療が専門です。
背骨を動かして、筋肉をしっかり緩ませることで、辛い肩こり、頭痛、吐き気などの症状を楽にします。

 

頭痛

頚椎(首の部分の背骨)の上から3番目がずれていたり、関節が狭くなっていると頭痛が起こります。
首、肩、背中の筋肉が硬いと血行が悪くなり、酸欠により頭痛が起こります。

腰痛

ぎっくり腰になりそう』
『前かがみで腰が痛い、怖い』
腰椎椎間板ヘルニアによる腰痛』など、当院の治療により治ります。骨盤と背骨の動きを作ることで、根本から治し痛みを予防します。

骨盤矯正

骨盤が開いたり、骨盤のゆがみ、仙腸関節のずれにより、腰痛、歩くと痛い、股関節が痛い、などの症状が出ます。
骨盤の動きを出して、症状の改善と予防をします。

姿勢矯正(猫背)

猫背や姿勢が気になる』
『辛い肩こりがある』
『繰り返す腰痛がある』
体が疲れやすい』などの方、姿勢矯正で改善いたします。
睡眠が浅い、自律神経失調症の疑いがある方、不定愁訴のある方もご相談して下さい。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
 
080-3671-9577

※営業はお断りします


受付時間

9:00~12:30、14:30~19:00

※予約のお電話は、21時迄つながります。

 
休診日

 日曜日・隔週の木曜日
祝日は診療します)
※2026年から日曜、祝日も全日診療します。

 

当院は、予約優先制です。

来院前に、お電話をください。

 

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・予約

080-3671-9577


 



感染症対策のため、清潔なタオル(治療時に使用します)をご持参下さい。

靴下を着用して下さいます様お願い申し上げます。


※休診日のお電話は、後ほど折り返し致します。





<受付時間>

9:00~12:3014:30~19:00
※予約のお電話は、21時迄つながります。

予約優先制です。
来院前に、お電話を下さい。


<休診日>
日曜日・隔週の木曜日
祝日は診療します)
※2026年から日曜、祝日も全日診療します。

 


お問い合わせを、メールにて受け付けております。

お気軽にご連絡ください。

お知らせ

11月9日(日)は診療します。

講習のため、11月10日(月)~13日(木)は、休診いたします。


※2026年から日曜、祝日も全日診療します。

 


 

新着情報

女性院長のため、女性の患者様も安心して治療を受けられます。

もちろん男性の患者様も多く来院されております。

からだ工房meguri
接骨院

住所

〒486-0966 
愛知県春日井市上ノ町1-170-1
(カスガイシ カミノチョウ)


 

アクセス

名鉄味美駅から、徒歩約12分 
駐車場:2台あり


 

受付時間

9:00~12:30、14:30~19:00
※予約のお電話は、21時迄つながります。


 

休診日

日曜日・隔週の木曜日
(祝日は診療します)
※2026年から日曜、祝日も全日診療します。

※当院は予約優先制です。
来院前に、お電話をください。